
就職・転職活動で面接が不安な方のための
対人スキルを上げる!声磨き体験レッスン
- 緊張すると声が震えてしまい、その声を聴かれるのがいや。。。
- 話していると早口になって止まらなくなってします。。。。
- 滑舌が悪くいつも聞き返されてしまう。。。
- 声が小さく自信なさそうにみられてしまう。。。
- 説得力のある話し方が出来ず理解してくれている感覚が持てない。。。

好感度の上がる声の出し方・話し方のコツやポイントを知ることが出来ます。
無理せず出せてのどが痛くならない声の出し方が分かります。
表情筋トレーニングでリンパの流れを促進でき、表情が明るくなります。
腹式呼吸をしてお腹から声を出し、脳を活性化、リフレッシュできます。
今までの自己流の話し方では何が間違ているのかを明確に知ることが出来ます。
声・話し方に悩んでいるのは自分だけではないことに安心できます。
シュクルメソッドの声磨き®が成果を出せる理由
確実に改善できる体系的なメソッド
独自開発したシュクルメソッドは体系立てられた実績あるカリキュラムで導かれるので、ステップバイステップ確実に声の悩みを解決できます。即効性かつ再現性がある実践的なトレーニング
呼吸法・発声法・フェイスストレッチなど身体のコンディションを整えるフィジカルなトレーニングから様々な角度から磨く目的別の滑舌トレーニングまで、すべて実践トレーニングを通じて身体に覚え込ませますから、即効性かつ再現性があります。自信を持って自己表現できる「切り札声」を構築
一人ひとりに丁寧に向き合い、その人の一番心地よく出せる声を導き、その声を磨き、確固たる「切り札声」を構築していきます。自己表現のツールである「声」に自信が持てることで、話し方にも自信が持てるようになれます。声を磨くということは、自分自身に向き合うことであり、自分に自信をつけていくトレーニングにもなるのです。(20代 男性)
(20代 女性)
(30代 男性)
(30代 女性)

呼吸法、発声法、口の開き方、滑舌が改善されるだけではなく、
顔のたるみや歪み、姿勢の改善、嚥下機能の向上や気分のリフレッシュなど、
心と身体の健康に効果が期待できます。
楽しみながら、良い声のコンディションづくりを体験していただけます。
講師プロフィール

北海道大学で公務員試験対策講座を8年間担当。
面接指導やES添削、自己分析のサポート、進路相談カウンセリングなどに従事。
その人本来の強みや持ち味を引き出し前に進めるよう背中を押すことを大切にしている。
その人本来の強みや持ち味を引き出し前に進めるよう背中を押すことを大切にしている。
EQGA公認プロファイラー・EQトレーナー取得。
行動特性から、伸ばすべき「強み」や克服すべき「課題」を明確にする自己理解・自己開発の支援も行っている。
————————————
自分に自信が持てず悩んでいる方、一緒に声から自分を変えてみませんか?
声磨きは自分磨きです。
声が変わることで相手に与える印象だけでなくあなた自身の心も変わっていきます。
面接や普段のコミュニケーションの場で自信が持てるように、私がお手伝いします!
体験レッスンの概要
声・話し方のお悩みの原因究明
声・話し方の悩みの解決策
好感度の上がる話し方のコツその1:説得力のある声の出し方の声磨きトレーニング
好感度の上がる話し方のコツその2:明瞭な話し方の声磨きトレーニング
人前で自信を持って堂々と振る舞えるために
好感度が上がり人前で堂々と振る舞える話し方のコツとポイントを実践トレーニングを交えながら具体的にお伝えします。「頭でわかる」ではなく「身体で感じる」ことで、腑に落ちて、変化を実感して頂けます。
<開催日時>
1回90分
ご希望の日程をお申込みフォームにご記入ください。(第3希望まで)<受講料>
3,300円(税込)のところ、オープンキャンペーンとして特別価格1,500円(税込)にてご提供致します!(キャンペーン期間:2023年12月31日まで)
<お支払方法>
銀行振込 ※お申し込み後、メールで振込先をお知らせ致します<定 員>
少人数でお一人お一人のお悩みに丁寧に向き合います。<会 場>
zoom会場 (お申込みいただきましたらzoomのURLをお送りいたします。)お申込みフォーム
オンライン講座(ZOOM)の受講方法
パソコンでオンライン講座(ZOOM)に参加する場合は、
- カメラ
- マイク
- スピーカー
が必要になります。デスクトップパソコンを使用していてそれらの機器がついていない場合は、別途購入し、設定しておいてください。カメラ、マイク、スピーカーが内蔵されているノートPC等の場合は、それらの機能が使用できるかどうか事前に確認してください。
iPad等タブレット、iPhone等スマートフォンで接続する場合は、タブレット、スマートフォンのカメラ、マイク、スピーカーを利用します。
1.「Zoomの登録・インストール」
オンライン講座を受講する前に、ZOOMをダウンロード、インストールしてください。
「ミーティング用Zoomクライアント」をクリックします。
ダウンロードされたファイルをクリックして、インストールを完了させて下さい。2.Zoomを起動
インストール後Zoomを起動すると、「ミーティングに参加」「サインイン」ボタンが表示された画面が表示されますので、「ミーティングに参加」をクリックして下さい。次の画面で、ミーティングIDを入力します。
オンライン講座を受講時には事務局よりメールでオンライン講座の招待URLおよびミーティングIDをお知らせいたします。3.ミーティングへ参加
お知らせしたミーティングIDを入力してください。
名前はオンライン講座をお申込みいただきました際にお知らせ頂いたお名前を入力願います。
最後に参加ボタンをクリックすれば、ミーティングに参加できます。
(2回目以降は、事務局からお知らせするURLをクリックするだけで、オンライン講座に参加することができます。)4.レッスン開始
パソコンが、マイクやスピーカーを使用できる状態になっていれば、「どのようにオーディオ会議に参加しますか?」と書かれた画面が表示されます。「コンピュータでオーディオに参加」をクリックしてください。
講師とオンラインで接続されたらレッスン開始致します。