10年後には声磨きが歯磨きのように当たり前に行われる世の中を目指して、

10年後には100万人が声を磨いている社会の実現を目指して。

皆さま是非ご参加いただき、全国各地に広がる「のどを鍛える健康声磨き®」をご体感ください。

声のチカラで日本を元気に!

 

こんな方におすすめです!

 

 

加齢とともに声のかすれや出づらさを日頃感じている方

口周りが動きづらくなり滑舌が悪くなってきたとお悩みの方

咳き込む、むせる、飲み込みづらいとお感じの方

健康づくり・アンチエイジングに関心のある方

フレイル予防・誤嚥予防に興味関心のある方

ヘルスケアに興味のあるサービス事業者の方

イベント

のどを鍛える!声磨きでアンチエイジング&いきいき長寿

会 場:埼玉会館 小ホール(約500席) さいたま市浦和区高砂3丁目1−4

日 時:2025年11月18日(火)

午前の部:10:15 開場 10:30 開演 11:30 終演 (予定)
午後の部:13:30 開場 14:00 開演 16:00 終演 (予定)

内容:

●午前の部● 健康声磨きスピーチ発表会 ~アクティブシニアの等身大の主張!~  (約60分)

●午後の部● 健康増進・介護予防をテーマとした専門家講演 / 康声磨き®トレーニング (約120分)

会場の当協会認定インストラクターとご一緒に、疲れない枯れない声をつくるための正しい呼吸法、発声法、表情筋ストレッチ、滑舌トレーニングなど、のどを鍛える新時代のヘルスケア「健康声磨き®」を楽しく体験しましょう!

★ ご来場者様全員に「健康声磨きトレーニングシート」プレゼント!

主催:一般社団法人日本声磨き普及協会
後援:埼玉県、さいたま市 他 (予定)

「第4回100万人の声磨きフェスティバル」2024年の様子(ダイジェスト版)

「第4回100万人の声磨きフェスティバル」の様子

2024年11月13日(水)さいたま会場@埼玉会館小ホールにて開催致しました。


①第一部 専門家講演

②第二部 声磨き体験レッスン


③第二部 声磨き体験レッスン


④会場の皆さんと発声練習


⑤第三部 地元スポーツチームの応援練習

⑥第三部 地元スポーツチームの応援練習

⑦参加した埼玉県内スポーツチーム


⑧声磨きインストラクター集合写真

「第4回100万人の声磨きフェスティバル」について、多くのメディアに掲載頂きました。

『健康声磨き』とは

声がかすれたり、小さくなったりと、のどの不調や声の衰えが気になりませんか。
健康づくり・介護予防事業として、全国各地で開催されている実践的なトレーニングを
中心に行う「健康声磨き」は、呼吸法や発声法が改善されるだけではなく、顔のたるみや歪み、
姿勢の改善、誤えん性肺炎の予防や気分のリフレッシュなど、心と身体の健康に効果が期待できます。
声が出やすくなった!昔のような明るい声が戻った!むせなくなった、せき込まなくなった!と、受講された皆さんがお喜びです。
声は目に見えない履歴書です。のどと声を鍛えて人生のプライムタイムをエンジョイしたい方におすすめです。

(一社)日本声磨き普及協会について

声磨きは単に発語発声機能が向上し好印象な話し方でコミュニケーション力が向上するだけでなく、口内環境の改善・嚥下機能向上・呼吸機能改善による健康増進、脳の活性化・メンタルヘルス・美容やアンチエイジングの分野で副次効果があります。
ですから、「声磨き」はお子様からご高齢の方まで老若男女、声のお悩みを抱えコミュニケーション不足に悩むビジネスパーソンから、生産性向上のための企業研修、こどもたちの話し方教育、長寿社会における健康寿命の支援に至るまで、社会の様々な場面で必要とされています。
声磨きの素晴らしさを一人でも多くの方に広く知っていただき、声のチカラで日本を、世界を元気にしたい!
こんな想いを形にするために、2016年4月15日、「良(4)い(1)こ(5)え」に「一般社団法人日本声磨き普及協会」が設立されました。


お電話でのお問合せ

お気軽にお問合せください。
TEL : 048-829-9624
受付時間 9:00~17:00【日祝日を除く】
FAX : 048-829-9634