10年後には声磨きが歯磨きのように当たり前に行われる世の中を目指して、
10年後には100万人が声を磨いている社会の実現を目指して。
皆さま是非ご参加いただき、全国各地に広がる「のどを鍛える健康声磨き®」をご体感ください。
声のチカラで日本を元気に!
加齢とともに声のかすれや出づらさを日頃感じている方
口周りが動きづらくなり滑舌が悪くなってきたとお悩みの方
咳き込む、むせる、飲み込みづらいとお感じの方
健康づくり・アンチエイジングに関心のある方
フレイル予防・誤嚥予防に興味関心のある方
ヘルスケアに興味のあるサービス事業者の方
イベント
のどを鍛える!声磨きでアンチエイジング&いきいき長寿
会 場:埼玉会館 小ホール(約500席) さいたま市浦和区高砂3丁目1−4
日 時:2024年11月13日(水)13:45 開場 14:00 開演 16:00 終演
●第一部● 健康増進・介護予防をテーマとした専門家講演
【テーマ】
声を磨いて飲み込む力を鍛える!健康なお口で美味しく食べよう!
【登壇者】
高知県リハビリテーション専門職大学 コミュニケーション・サポート・センター
センター長 光内 梨佐 准教授
<略歴>
【専門分野等】
失語・高次脳機能障害学、言語聴覚療法学(学習障害、言語発達障害など)
【学歴・職歴】
高知リハビリテーション学院卒業
医療法人室原会菊南病院に言語聴覚士として入職
高知リハビリテーション学院助手、講師
※この間に高知大学大学院総合人間自然科学研究科医科学専攻修士(医科学)課程終了
2019年から高知リハビリテーション専門職大学言語聴覚学専攻講師、准教授
(現在に至る)
現在、地域在住高齢者の認知症予防、嚥下障害予防を目的に認知・嚥下・聴覚・嗅覚機能に関する調査活動を実施している。
嚥下機能を維持するための体操なども紹介している。
●第二部● 健康声磨きトレーニング
会場の当協会認定インストラクターとご一緒に、疲れない枯れない声をつくるための
正しい呼吸法、発声法、表情筋ストレッチ、滑舌トレーニングなど、
のどを鍛える新時代のヘルスケア「健康声磨き」を楽しく体験しましょう!
「100万人の声磨きフェスティバル」 2022年の様子(ダイジェスト版)
「100万人の声磨きフェスティバル2022」の様子
2022年10月3日(月)さいたま会場@埼玉会館小ホールを皮切りに、名古屋・大阪・横浜・東京…と全国計5か所で開催致しました。
①さいたま会場@埼玉会館小ホール
②さいたま会場
③名古屋会場
④大阪会場
⑤横浜会場
⑥横浜会場
⑦東京会場
⑧東京会場
「100万人の声磨きフェスティバル」について、多くのメディアに掲載頂きました。
J:COM さいたま「LIVE ニュース」
J:COM さいたま「LIVE ニュース」
テレビ埼玉「埼玉ビジネスウォッチ」
テレビ埼玉「埼玉ビジネスウォッチ」
埼玉新聞
NHK「ひるまえほっと」
『健康声磨き』とは
声がかすれたり、小さくなったりと、のどの不調や声の衰えが気になりませんか。
健康づくり・介護予防事業として、全国各地で開催されている実践的なトレーニングを
中心に行う「健康声磨き」は、呼吸法や発声法が改善されるだけではなく、顔のたるみや歪み、
姿勢の改善、誤えん性肺炎の予防や気分のリフレッシュなど、心と身体の健康に効果が期待できます。
声が出やすくなった!昔のような明るい声が戻った!むせなくなった、せき込まなくなった!と、受講された皆さんがお喜びです。
声は目に見えない履歴書です。のどと声を鍛えて人生のプライムタイムをエンジョイしたい方におすすめです。
(一社)日本声磨き普及協会について
声磨きは単に発語発声機能が向上し好印象な話し方でコミュニケーション力が向上するだけでなく、口内環境の改善・嚥下機能向上・呼吸機能改善による健康増進、脳の活性化・メンタルヘルス・美容やアンチエイジングの分野で副次効果があります。
ですから、「声磨き」はお子様からご高齢の方まで老若男女、声のお悩みを抱えコミュニケーション不足に悩むビジネスパーソンから、生産性向上のための企業研修、こどもたちの話し方教育、長寿社会における健康寿命の支援に至るまで、社会の様々な場面で必要とされています。
声磨きの素晴らしさを一人でも多くの方に広く知っていただき、声のチカラで日本を、世界を元気にしたい!
こんな想いを形にするために、2016年4月15日、「良(4)い(1)こ(5)え」に「一般社団法人日本声磨き普及協会」が設立されました。
お電話でのお問合せ
お気軽にお問合せください。
TEL : 048-829-9624
受付時間 9:00~17:00【日祝日を除く】
FAX : 048-829-9634