【イベントレポート*針中野駅で初開催!のどを鍛える健康声磨き®ワークショップ】
こんにちは!
大阪在住の声磨きインストラクター・染川かず子です☺️
先日、近鉄南大阪線「針中野駅」構内のイベントスペースにて、
近鉄様との初コラボ企画となる【のどを鍛える健康声磨きワークショップ】を開催しました!
通りがかりの方や、チラシを見て声に関するお悩みを抱えた方々が立ち寄ってくださり、
短い時間ながらとても実りのあるセッションになりました✨
◆開催概要
-
日時: 2025年5月29日(木)11:00〜11:30
-
場所: 近鉄南大阪線 針中野駅構内イベントスペース
-
講師: (一社)日本声磨き普及協会 認定インストラクター やのひろみ、染川かず子
「滑舌が悪くなってきた気がする…」
「紙芝居の読み聞かせをしているけど、声が小さいと言われて自信がなくなって…」
そんなリアルなお声を受けて、
参加者の方が“声”に関する課題と向き合う第一歩となるよう、
込めてご指導致しました♪
イベントでは・・・
-
声のしくみのお話
-
腹式呼吸と発声の練習
-
母音の口の形チェック
-
フェイスストレッチ&脳トレ滑舌
-
しゃべりのフレームワークづくり(姿勢・表情・説得力UP)
-
等、様々なトレーニングを実践!
初めて体験する方ばかりでしたが、
皆さんとても熱心に取り組んでくださり、終始笑顔と発見の連続!
「とても良かった。ためになった!」
「人に薦めたいことの5本の指に入ります!」
といった嬉しいお言葉までいただけました✨
イベント後には、さらにご興味を持ってくださった方々が声のお悩み診断に参加💡
🔎 3人それぞれの声のタイプをチェックしたところ…
-
男性:滑舌が弱めタイプ
-
女性①:呼吸が浅いタイプ
-
女性②:肩に力が入りやすいタイプ
それぞれのタイプに合ったトレーニング方法をアドバイスすると、
皆さん「もっと知りたい!」ととても前向きに✨
紙芝居をされている女性には、近鉄文化サロン阿倍野の秋講座をご案内しましたよ!
また、時間の都合でご参加いただけなかった方にも、
チラシ配布を通して講座のご案内をすることができ、声磨きの輪を広げる一歩となりました。
今回の針中野駅での初開催。
たった30分でも「声が変わる」「気持ちが前向きになる」体験を
共有できたことは、本当に大きな喜びです🌸
声は、年齢を問わず、誰もが磨いていける“心のツール”。
これからも、街のあちこちで声の力を届けていきたいと思っています!
お友達やご家族と一緒に、ぜひ“声磨き”を体験しに来てくださいね♪